はじめに この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2023 の 8 日目です。 トモニテのiOSアプリは今年、トモニテ妊娠アプリの開発を期にSPMを用いたマルチモジュール構成に移行しました。 これらのアプリにはアカウント管理やデザインシステムなど共通部…
はじめに 目指す状態と現状のギャップを考える 足りない情報を要求・整理 コミュニケーションツール、ドキュメンテーションツールの重要性 契約上の引き継ぎ時点を迎えての作業 Git リポジトリの移管 クラウドベンダー、ドメインレジストラなど各種契約の移…
はじめに この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2023 の 6 日目です。 今回は「DI toolkit samber/do の紹介」と題しまして、samber/do のざっくりとした紹介と、今後リリースされるであろう次期バージョンでの変更点についてまとめていきます。 samb…
こんにちは、トモニテ開発部の Android エンジニアです。 この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2023 の 5 日目です。 最近、 Android エンジニアに新たなメンバが増えました。 こんなこともあろうかと作っておいた贈り物としてドキュメントがありま…
Playwrightを活用したE2Eテストの導入 はじめに 想定読者 ハンズオンの前提条件 この記事で得られるもの 実行環境 Playwrightを活用したE2Eテストの導入 Playwrightとは Playwrightの特徴的な機能 Test generator UI Mode Watch mode 定義したアクションごと…
every Tech Blog Advent Calendar 3日目の記事になります! こんにちは 開発本部データ&AIチームでデータエンジニアを担当している塚田です。 今回は、挑戦WEEK中にGitHub Packagesを利用したnpmパッケージの社内利用を行いましたのでその内容についてご紹介…
はじめてのシステムメンテナンスをする君へ はじめに 主にインフラ周りや時折バックエンドでGoを書いているyoshikenです。 この記事はevery Tech Blog Advent Calendar 2023の2日目の記事となります。 昨日の記事は「Next.js + Go + AWS API Gateway で WebS…
Next.js + Go + AWS API Gateway で WebSocket API を使って API サーバーからフロントエンドに通知を送る はじめに こんにちは トモニテ でバックエンド周りの開発を行っている rymiyamoto です。 エブリーとして初の試みとなる Tech Blog Advent Calendar …
こんにちは。2023/10/29~11/1に開催された統計・機械学習系の学会、第26回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2023)に、弊社データサイエンティストチームでオンライン参加してきました。 チュートリアルや企画セッションでは、2023年の開催ということもあ…
はじめに こんにちは、retail HUBで Software Engineer をしているほんだです。 早いもので 2023 年も残り一ヶ月程度となりました。12 月といえばみなさんお待ちかねのクリスマスということで 12/1 から 12/25 を盛り上げるためにエブリー初の Tech Blog Adv…
はじめに DELISH KITCHEN 開発部で小売向き合いの開発に携わっている野口です。主に Flutter でのアプリ開発を担当しています。 弊社では retail HUB という小売向けのサービスを行っています https://biz.delishkitchen.tv/retailhub 今回は弊社で開発して…
はじめに エブリーでソフトウェアエンジニアをしている本丸です。 DELISH KITCHENでカナリアリリースの仕組みを作成したので、今回はそのことについて紹介させていただこうかと思います。 カナリアリリースとは カナリアリリースとは、一度に全体に公開する…
はじめに はじめまして。2023年6月からエブリーのDELISH KITCHEN開発部 ユーザーグロースチームで内定者インターンをしている新谷です。 DELISH KITCHENは、「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」を毎日配信するレシピ動画メディアです。食のプロが提案す…
初めまして。 2023年4月から新卒エンジニアとして子育てメディア「トモニテ」の開発チームにジョインして、バックエンドやフロントエンドの設計・開発に携わっているktanonymousです。 2023年8月1日、MAMADAYSはトモニテとして生まれ変わりました。 多様性が…
エンジニアブログタイトル はじめに いきさつ #1:mapをmake関数で作成するとき第2引数sizeを渡す やったこと 解説 #2:(可能なら)mapをsliceで代用する やったこと 解説 補足 おわりに はじめに 株式会社エブリーでDELISH KITCHEN事業のバックエンド…
はじめまして、データ&AIチームのoyabuです。データストラテジストというデータアナリストみたいな仕事をしてます 具体的には「DELISH KITCHEN」アプリのデータを抽出、分析して食品メーカーなどのクライアントさまの施策や提案にご活用頂く仕事をしています…
初めまして、DELISH KITCHEN 開発部の吉田と申します。この記事ではAWS Elemental MediaConvertを使ってレシピ動画のサムネイルを作成した方法を紹介します。 サムネイル作成の背景 DELISH KITCHEN はレシピを動画でわかりやすく基本的な料理からアレンジま…
はじめに はじめまして、2023 年 4 月から新卒入社しretail HUBで Software Engineer をしているほんだ(@hon_d7174)です。Go が好きです! 現在、私たちは Next.js を使用して新規プロダクトを開発しています。このブログでは、私たちが取り組んでいるプロジ…
エブリーでCTOをしている imakei です。 エブリーでは定期的にCEOの吉田からスローガンが掲げられます。 今期のスローガンは 「挑戦」でした。 CEOのプレゼンから拝借 (※一部社内向けの内容があるので消してます) この記事では、開発部・エンジニアにとって…
はじめまして。株式会社エブリーの開発本部のデータ&AIチームでデータサイエンティストをしている古濵です。 最近話題のOpen Interpreterについて、実装の中身を追ったので簡単な解説と所感についてまとめました。 Open Interpreter Open Interpreterとは、L…
はじめに こんにちは。DELISH KITCHEN 開発部で小売向き合いの開発をしている池です。 弊社では小売事業者が自社ネットスーパーアプリをスピード導入できるプラットフォームを提供しています。 https://biz.delishkitchen.tv/retailhub ネットスーパーアプリ…
初めまして,トモニテ開発部でSoftware Engineer(SE)をしている鈴木です. SEチームはAPI開発からそのAPIを利用したweb開発まで幅広い領域を担当しており,トモニテ開発部のweb開発には Next.js を採用しています. また,エブリーの開発部では定期的に挑戦w…
DELISH KITCHEN はレシピを動画でわかりやすく基本的な料理からアレンジまで様々なレシピを公開しています。 実はレシピ動画以外にも、季節にそったおすすめレシピ、素材についての解説、料理に役立つ情報などが記事にまとめられ公開されています。ご存知で…
はじめに iOSにはデフォルトで「ヘルスケア」というアプリが存在することをご存知でしょうか。 弊社のDELISH KITCHENアプリでは昨年ヘルスケアという新機能をリリースしましたが、日々改修を重ねていく中でヘルスケアアプリにも着目し、色々と調査を行いまし…
はじめに 子育てメディア「トモニテ」でバックエンドやフロントエンドの設計・開発を担当している桝村です。 2023年8月1日、MAMADAYSはトモニテに生まれかわりました。 tomonite.com アプリのメイン機能である「育児記録」「妊娠週数管理」「食材リスト」を…
はじめに DELISH KITCHENで主にiOSの開発やマネジメントを担当している久保です。 以前、DELISH KITCHEN iOSアプリ開発のCI環境についてという記事でCI環境を紹介しました。 今回は、Xcode Cloudの導入経緯とCI/CD環境の変化についてご紹介します。 Xcode Cl…
Google CloudのData Analytics Workshopに参加してきました! こんにちは。 株式会社エブリーの開発本部データ&AIチーム(DAI)でデータエンジニアをしている吉田です。 今回は、先日参加したGoogle CloudのData Analytics Workshopについて紹介します。 はじめ…
はじめまして。株式会社エブリーの開発本部のデータ&AIチームでマネージャー兼データサイエンティストをしている伊藤です。 今回は、エブリーのデータ組織が普段どういった取り組みを行なっているかを、簡単にご紹介したいと思います。 エブリーについて 株…
こんにちは。トモニテでiOSアプリを開発している國吉です。 トモニテではサテライトを含め、複数のアプリをリリースしています。それぞれアプリのリリースが終えてからグロースするために改善/運用を行っていますが、N1インタビュー等でユーザーの声を聞いて…
背景 DELISH KITCHEN 開発部で小売向き合いの開発に携わっている大村 (@kosukeohmura) といいます。 エブリーでは リテールメディアの構築・提供を通して小売様を支援していく 構想を掲げており、retail HUB という枠組みでいくつかの SaaS プロダクトを開発…