every Tech Blog

株式会社エブリーのTech Blogです。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Golangでアプリ課金(iab/iap)を実装するときは awa/go-iap が便利って話

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 28日目の記事です。 はじめに DelishKitchenとヘルシカでバックエンドエンジニアをしているyoshikenです。 今回は新規アプリ開発の際に、Android/iOSアプリの課金処理(subscription)について awa/go-ia…

リアーキテクチャを支えるテスト駆動開発:効果的なリファクタリングの方法

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 27日目の記事です。 目次 はじめに 背景と問題点 既存設計の問題 新しい設計方針 リファクタリングの準備 テストを書く リファクタリング作業 実装する テストする まとめ 終わりに はじめに DELISH KI…

Amazon QuickSightを使用してインタラクティブな可視化をしてみる

はじめに はじめまして!開発本部のデータ&AIチームに4月に新卒入社した蜜澤です。 最近Amazon QuickSightを使用してダッシュボード作成に励んでいるので、QuickSightにおけるインタラクティブなグラフの作り方を紹介しようと思います!中でも、割合系の指…

Go 言語で multipart/form-data を使用して画像を受け取り外部に送信する

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 25 日目の記事です。 はじめに こんにちは、24 新卒として 4 月から入社し、DELISH KITCHEN 開発部でソフトウェアエンジニアをしている新谷です。 現在取り組んでいる業務で、画像を受け取って外部に送…

RDS で EBS BurstBalance が枯渇した事例の紹介

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 24 日目の記事です。 はじめに こんにちは。DELISH KITCHEN 開発部 RHRA グループ所属の池です。 RHRA グループでは主に小売向けプロダクトの開発を行なっています。 本記事では、RDS の EBS BurstBala…

AWS Summit Japan 2024に参加しました

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 23日目の記事です。 こんにちは 開発本部データ&AIチームでデータエンジニアを担当している塚田です。 今回は先日行われたAWS Summit Japan 2024に現地参加する時間が取れましたので、 昨日の「Kotlin …

Kotlin Fest 2024 に ひよこスポンサー として参加してきました!

はじめに こんにちは、株式会社 エブリー DevEnableグループです。 先日のGo Conference 2024に引き続き、本日、約5年ぶりのオフライン開催となったKotlin Fest 2024にひよこスポンサーとして参加してきました! Kotlin Fest運営の皆様および参加された皆様…

8年前にKotlinを採用してたくさん恩恵を受けた話

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 21 日目の記事です。 はじめに こんにちは、エブリーでCTOをしている今井です。 Kotlin Fest 2024 の開催がいよいよ明日に迫ってきました。 エブリーでは8年前にDELISHKITCHENのアプリを作り始めた時か…

Android プロジェクトの KSP 化を検討するにあたって

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 20 日目の記事です。 はじめに こんにちは、DELISH KITCHEN でクライアントエンジニアを担当している岡田です。 今回は KSP 化について執筆させていただきます。 概要 Kotlin でより効率的な開発を行う…

LiveData を Kotlin Coroutines Flow に移行した話

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 19 日目の記事です。 はじめに こんにちは、DELISH KITCHEN でクライアントエンジニアを担当している kikuchi です。 Kotlin Fest 2024 の開催が近づいてきましたので、今回は折角の機会ですので Kotli…

Flutterエンジニアが年150万円のサーバー費用を削減する話

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の18日目の記事です DELISH KITCHEN 開発部で小売様向き合いで主にアプリ開発をしている野口です。 Flutterエンジニアをしておりますが、直近インフラやサーバーサイドもやらせていただいております…

MLのスモールスタート時にDatabricksのFeature Storeを導入するべきか否か

こちらはevery Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 17日目の記事になります。 こんにちは。 開発本部のデータ&AIチームでデータサイエンティストをしている古濵です。 変わらずML周辺の開発をもりもりしています。 今回は、DatabricksのFeature Storeについ…

N1分析してみる

この記事は、every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の16日目の記事です。 はじめまして、データストラテジストのoyabuです。 N1分析、色んなメリットがあるので頼る場面が多いのですがN1分析時に注意していることを書いてみます。 N1分析のpros/cons こ…

新規プロダクトのリポジトリ構成にモノレポを採用してみた

新規プロダクトのリポジトリ構成にモノレポを採用してみた お久しぶりです,DELISH KITCHEN開発部でSoftware Engineer(SE)をしている鈴木です. every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の15日目を担当する事になりましたので,鈴木が開発に携わっている…

mamadays.tv から tomonite.com へドメインを変更しました

はじめに この記事は、every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の14日目の記事です。 株式会社エブリーでソフトウェアエンジニアをしている桝村です。 子育てメディア「MAMADAYS」は、2023年に「トモニテ」に名称変更しつつ、ロゴやアプリアイコンのデザ…

Databricks Model ServingとAWS API Gatewayで作るML API

はじめに この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 13日目の記事です。 こんにちは。 株式会社エブリーの開発本部データ&AIチーム(DAI)でデータエンジニアをしている吉田です。 今回は将来的なMLモデルのサービス組み込みに向けた調査の一環と…

Xcode 15の画像/色のシンボル自動生成機能をSPMマルチモジュール環境で使う

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 12 日目の記事です。 今週はWWDCでiOS 18やXcode 16の情報が公開されていますが、この記事では昨年9月にリリースされたXcode 15で実装されたアセットカタログの画像/色のシンボル自動生成機能について…

API Gateway から Amazon Data Firehose へ Lambda を使わずにデータを流す

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 11 日目の記事です。 エブリーで小売業界向き合いの開発を行っている @kosukeohmura といいます。 エブリーでは retail HUB という小売業界向けのサービスを展開しており、その開発を行う中でイベント…

社内ナレッジ活用のためのRAG基盤のPoCを行いました

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 10 日目の記事です。 はじめに こんにちは。DELISH KITCHEN 開発部の村上です。 エブリーでは4月に第4回挑戦weekを実施しました。挑戦week5日間の中で私たちのチームはナレッジ活用のために社内ChatApp…

Kotlin Fest 2024 に ひよこスポンサー として協賛いたします!

はじめに DevEnableグループの羽馬(@NaokiHaba) です。 この度、エブリーは2024年6月22日(土)に開催される『Kotlin Fest 2024』に、ひよこスポンサーとして協賛することになりました! www.kotlinfest.dev エブリーでは、Ver.1.0からKotlinを使用してDELISH …

レシピ動画からサムネイル画像を自動抽出するAIシステムを作りました

はじめに DELISH KITCHENでデータサイエンティストをやっている山西です。 今回はレシピ動画のサムネイル画像の自動抽出の取り組みについて紹介いたします。 OpenCVを用いた画像処理 画像とテキスト情報のペアを扱う大規模モデル 等を用いつつそれを試みた事…

Go Conference 2024 に プラチナGoルドスポンサー として参加しました!

はじめに こんにちは、株式会社 エブリー DevEnableグループです。 本日、6年ぶりのオフライン開催となった Go Conference 2024 にプラチナGoルドスポンサーとして参加してきました! Go Conference運営の皆様および参加された皆様、お疲れ様でした! 今回は…

DELISH KITCHENのユニットテストで使用しているライブラリ

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 7日目の記事です。 はじめに エブリーでソフトウェアエンジニアをしている本丸です。 Go Conference 2024もいよいよ明日開催ですね。 Goに関する話ということでDELISH KITCHENのユニットテストで使用さ…

Go 言語で行うメール解析

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 6 日目の記事です。 目次 はじめに イントロダクション そもそもメールヘッダーとは net/mail パッケージ メールの解析 ヘッダーの取得 Body の取得 net/mail パッケージのメール解析で辛いところ MIME…

ネットスーパーリプレイス〜長大なクエリと向きあう編〜

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 5 日目の記事です。 はじめに こんにちは、TIMELINE 開発部 Service Development をしているほんだです! 初の Go Conference オフライン参戦なので浮かれてる今日この頃です。 今回はスマホ向けネット…

Go 言語の並行処理: ゴルーチンとチャネルの活用法について

はじめに この記事はevery Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 4 日目の記事です。 こんにちは!トモニテで開発を行っている吉田です。 今回はGo 言語の特徴的な機能である並行処理について書いていきます。並行処理を支えるゴルーチン (goroutine) とチャ…

go 言語で cobra と slog を使った CLI ツール開発

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 3 日目の記事です。 はじめに こんにちは、トモニテでバックエンド周りの開発を行っている rymiyamoto です。 最近は学園アイドルのプロデューサー業に追われています。 今回は、Go 言語で CLI ツール…

プログラムがCPUに理解されるまでのプロセスをまとめてみた

every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の2日目の記事執筆担当者として参加させていただいております! 今回の記事では、普段書いているプログラムがCPUによってどのように理解されているのかについて、気になって勉強したのでまとめてみたいと思います。

Vuex から Pinia への移行を行いました

はじめに この記事は、every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の1日目の記事です。 DELISH KITCHEN開発部の羽馬(@NaokiHaba)です。 この記事では、DELISH KITCHEN チラシ で使用している Vuex の Pinia への移行について紹介します。 chirashi.delishkit…