every Tech Blog

株式会社エブリーのTech Blogです。

アドベントカレンダー2024

デリッシュAIのアーキテクチャ

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 の 14 日目の記事です。 はじめに こんにちは。 開発本部のデータ&AIチームでデータサイエンティストをしている古濵です。 直近開発に取り組んでいるデリッシュAIのアーキテクチャについてご紹介します。 D…

Android で性別に応じて文法を変更する方法について

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 13 日目の記事です。 はじめに こんにちは、DELISH KITCHEN でクライアントエンジニアを担当している kikuchi です。 普段会話をする際に、話す相手は誰か、言及する対象は人であるか物であるか、性別はど…

iOSプロジェクトからApolloを削除した話 - GraphQLクライアントの自前実装への移行

はじめに この記事はevery Tech Blog Advent Calendar 2024の12日目の記事です。 DELISH KITCHENのiOSアプリ開発を担当している池田です。今回はiOSプロジェクトでのGraphQLクライアントをApollo iOSから自前実装へ移行した経験についてお話しします。 背景 …

小売アプリのシステム移管事例紹介

はじめに この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 11 日目の記事です。 こんにちは。DELISH KITCHEN 開発部 RHRA グループ所属の池です。 2024年6月、エブリーは5つの小売アプリの運営について事業譲渡を受け、『 retail HUB 』へ移管しました。 …

ISUCON14 に ISUポンサーの枠で出場しました

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 の 10 日目の記事です。 エブリーで小売業界に向き合いの開発を行っている @kosukeohmura です。 エブリーは ISUCON14 にて ISUポンサーとして協賛いたしました。社に 1 枠の参加確定枠を頂き、僕は社内で …

VercelのAI SDKを用いてストリーミング可能な動的UIを実現する

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 9 日目の記事です。 はじめに こんにちは。DELISH KITCHEN開発部の村上です。 DELISH KITCHENでは、これまでの『レシピ動画アプリ』から『AI料理アシスタント』を目指すべく、これまで以上にAI領域に力を入…

初めて経験したLaravel、Pestを利用した単体テストで感じたこと

はじめに この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 の8日目の記事です。 こんにちは、リテールハブ開発部でバックエンドエンジニアをしています。 実はまだ転職して2ヶ月のため、まだまだわからないことだらけですが、 現在、Laravelを利用したAPI…

A/Bテスト自動レポーティングによるビジネスサイドの意思決定支援

はじめに この記事はevery Tech Blog Advent Calendar 2024の7日目の記事です。 エブリーでデータサイエンティストをしている山西です。 今回は、A/Bテスト結果のレポーティングを自動化した事例をご紹介します。 ビジネスサイドが抱く「統計学的なとっつき…

全社的にSSH辞めるためには

全社的にSSH辞めるためには この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 の 6 日目の記事です。 はじめに エブリーTIMELINE開発部の内原です。 全社的にSSHの利用を中止することができたので、そのような意思決定をすることに至った経緯や、その後の状…

ISUCONに向けて勉強したこと

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 5 日目の記事です。 はじめに こんにちは、DELISH KITCHEN 開発部でソフトウェアエンジニアをしている24新卒の新谷です。 今回は12/8開催のISUCON14に向けて、ISUCON初参加の私が勉強したことについてまと…

SonyflakeでUnique IDentifierを生成しよう

はじめに この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 の4日目の記事です。 DelishKitchenやヘルシカのバックエンドやらインフラやらをやっているyoshikenです。 今回は弊社でも利用しているUID生成に便利なSonyflakeについて説明していきます。 UIDと…

トモニテのウェブアクセシビリティ向上に向けて

トモニテのウェブアクセシビリティ向上に向けて この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 の 3 日目の記事です。 はじめに こんにちは!トモニテにて開発を行っている吉田です。 今回は最近私が少し気にするようにしている(今更?とは言わないでも…

Pinia Colada入門:非同期処理をもっとスムーズに!

はじめに Pinia Colada とは 非同期処理の課題 1. 冗長なコード 2. 状態管理の複雑さ 3. 効率的なデータフェッチング 非同期処理における様々なアプローチ 1. Vue Promised 2. swrv 3. TanStack Query (Vue Query) Pinia Colada の優位性 Pinia Colada の基…

OpenAPI の定義を積極的にファイル分割して見通しを良くしてみる

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 1 日目の記事です。 はじめに 現状の管理方法からの問題点 分割の手段 分割によるメリット・デメリット まとめ 最後に はじめに こんにちは、トモニテ開発部ソフトウェアエンジニア兼、CTO 室 Dev Enable …

いよいよ開幕!every Tech Blog Advent Calendar 2024

はじめに every Tech Blog Advent Calendar 2024の公開スケジュール 最後に はじめに はじめまして、エブリーの羽馬(@naoki_haba)です。 今年も残り1ヶ月となり、12月の恒例イベント every Tech Blog Advent Calendar 2024 を開催します! このカレンダー…

Golangでアプリ課金(iab/iap)を実装するときは awa/go-iap が便利って話

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 28日目の記事です。 はじめに DelishKitchenとヘルシカでバックエンドエンジニアをしているyoshikenです。 今回は新規アプリ開発の際に、Android/iOSアプリの課金処理(subscription)について awa/go-ia…

リアーキテクチャを支えるテスト駆動開発:効果的なリファクタリングの方法

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 27日目の記事です。 目次 はじめに 背景と問題点 既存設計の問題 新しい設計方針 リファクタリングの準備 テストを書く リファクタリング作業 実装する テストする まとめ 終わりに はじめに DELISH KI…

Amazon QuickSightを使用してインタラクティブな可視化をしてみる

はじめに はじめまして!開発本部のデータ&AIチームに4月に新卒入社した蜜澤です。 最近Amazon QuickSightを使用してダッシュボード作成に励んでいるので、QuickSightにおけるインタラクティブなグラフの作り方を紹介しようと思います!中でも、割合系の指…

Go 言語で multipart/form-data を使用して画像を受け取り外部に送信する

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 25 日目の記事です。 はじめに こんにちは、24 新卒として 4 月から入社し、DELISH KITCHEN 開発部でソフトウェアエンジニアをしている新谷です。 現在取り組んでいる業務で、画像を受け取って外部に送…

RDS で EBS BurstBalance が枯渇した事例の紹介

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 24 日目の記事です。 はじめに こんにちは。DELISH KITCHEN 開発部 RHRA グループ所属の池です。 RHRA グループでは主に小売向けプロダクトの開発を行なっています。 本記事では、RDS の EBS BurstBala…

AWS Summit Japan 2024に参加しました

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 23日目の記事です。 こんにちは 開発本部データ&AIチームでデータエンジニアを担当している塚田です。 今回は先日行われたAWS Summit Japan 2024に現地参加する時間が取れましたので、 昨日の「Kotlin …

Kotlin Fest 2024 に ひよこスポンサー として参加してきました!

はじめに こんにちは、株式会社 エブリー DevEnableグループです。 先日のGo Conference 2024に引き続き、本日、約5年ぶりのオフライン開催となったKotlin Fest 2024にひよこスポンサーとして参加してきました! Kotlin Fest運営の皆様および参加された皆様…

8年前にKotlinを採用してたくさん恩恵を受けた話

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 21 日目の記事です。 はじめに こんにちは、エブリーでCTOをしている今井です。 Kotlin Fest 2024 の開催がいよいよ明日に迫ってきました。 エブリーでは8年前にDELISHKITCHENのアプリを作り始めた時か…

Android プロジェクトの KSP 化を検討するにあたって

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 20 日目の記事です。 はじめに こんにちは、DELISH KITCHEN でクライアントエンジニアを担当している岡田です。 今回は KSP 化について執筆させていただきます。 概要 Kotlin でより効率的な開発を行う…

LiveData を Kotlin Coroutines Flow に移行した話

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 19 日目の記事です。 はじめに こんにちは、DELISH KITCHEN でクライアントエンジニアを担当している kikuchi です。 Kotlin Fest 2024 の開催が近づいてきましたので、今回は折角の機会ですので Kotli…

Flutterエンジニアが年150万円のサーバー費用を削減する話

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の18日目の記事です DELISH KITCHEN 開発部で小売様向き合いで主にアプリ開発をしている野口です。 Flutterエンジニアをしておりますが、直近インフラやサーバーサイドもやらせていただいております…

MLのスモールスタート時にDatabricksのFeature Storeを導入するべきか否か

こちらはevery Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 17日目の記事になります。 こんにちは。 開発本部のデータ&AIチームでデータサイエンティストをしている古濵です。 変わらずML周辺の開発をもりもりしています。 今回は、DatabricksのFeature Storeについ…

N1分析してみる

この記事は、every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の16日目の記事です。 はじめまして、データストラテジストのoyabuです。 N1分析、色んなメリットがあるので頼る場面が多いのですがN1分析時に注意していることを書いてみます。 N1分析のpros/cons こ…

新規プロダクトのリポジトリ構成にモノレポを採用してみた

新規プロダクトのリポジトリ構成にモノレポを採用してみた お久しぶりです,DELISH KITCHEN開発部でSoftware Engineer(SE)をしている鈴木です. every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の15日目を担当する事になりましたので,鈴木が開発に携わっている…

mamadays.tv から tomonite.com へドメインを変更しました

はじめに この記事は、every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の14日目の記事です。 株式会社エブリーでソフトウェアエンジニアをしている桝村です。 子育てメディア「MAMADAYS」は、2023年に「トモニテ」に名称変更しつつ、ロゴやアプリアイコンのデザ…